脱臭装置Q&A

特定悪臭物質とは何ですか?

悪臭防止法によって規制された、22の物質のことです。この物質の臭気濃度が規制基準以上に達した場合は脱臭対策が必要になります。くわしくは、「悪臭防止法の概要」をご覧ください。

どの脱臭装置が良いのからわかりません。アドバイスしていただけますか?

脱臭装置にはさまざまな脱臭方式があり、どれが有効かわからないというご相談をよくお受けします。臭気環境アセスメントで悪臭の原因を突き止めることで、どの脱臭装置が有効なのかがわかります。脱臭装置の選定でお悩みの方もお気軽にご相談ください。

臭気の測定や分析はどのような方法で行うのですか?

三点比較式臭袋法やガスクロマトグラフィによるガス定性・定量分析などを行います。くわしくは、「臭気環境アセスメント」をご覧ください。

脱臭装置のランニングコストを削減してもらえますか?

臭気の種類や濃度などによっては脱臭装置消耗品費の削減ができるケースがあります。脱臭方式の違う脱臭装置を比較して、コスト削減のご提案をお出しすることもできます。まずはお気軽にご相談ください。

事前に準備しておくものはありますか?

悪臭発生設備の仕様概要(排気風量・温度)、工場の全体見取り図、過去の臭気測定または臭気成分濃度測定記録などをご用意くださるようお願いいたします。
(情報開示に機密保持契約が必要な場合はお教え下さるようお願いいたします。)

既存の脱臭装置の改善をお願いできますか?

既存の脱臭装置の改造、改善も承りますのでお気軽にご相談ください。

脱臭・消臭できないニオイはありますか?

設備の規模・臭気内容・対策予算によっては脱臭・消臭が困難な場合もありますが、弊社並びに協力会社の英知を合わせ善処いたしますのでご安心ください。

工場以外の脱臭・消臭には対応できますか?

はい、もちろんです。天ぷら・とんかつ・カレー・ラーメン・焼肉など中小規模飲食店舗や、病院・介護施設、学校などでの脱臭・消臭コンサルティングも行っています。

工場の脱臭装置なら、専門企業のテクノメディカルにお任せください